はじめに リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 22, 2021 はじめまして、Ayako.Nと申します。✤漫画模様✤ の ページへようこそ!!本ページは、私の好きな昭和漫画や関連する活動&同人誌などをマイペースに紹介していくページです。当面は、昭和漫画に関する活動の備忘録や近況報告みたいな形で投稿しようと考えてます。どうぞよろしくお願いいたします☆彡Blogger : ✤漫画模様✤https://4ek11-showamanga.blogspot.com/twitter : @4eknight11(ナイト)https://twitter.com/4eknight11 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
8/10資料性17のサークル配置決まりました! - 6月 14, 2024 お知らせです!! まんだらけの同人誌即売会「資料性博覧会17」のサークルの配置が決まりました。 私の参加するサークル「横山光輝研究会(仮)」は、 ★ 77番 ★ ラッキーセブン×2!覚えやすいし、縁起が良さそう(笑) 横山光輝作品に関する同人誌を用意しておりますので、よろしくお願いいたします! まんだらけ資料性博覧会17 https://www.mandarake.co.jp/information/event/siryosei_expo/17/ 日 時:2024年8月10日(土) 11:00~16:00 会 場:秋葉原UDX 2F アキバスクエア 続きを読む
《予告》資料性博覧会17に参加します! - 3月 02, 2024 お知らせです!! 夏にまんだらけ主催の 同人誌即売会「資料性博覧会17」 に参加します。 資料性博覧会は、研究や調査をまとめた同人誌などを販売するイベントです。 まんだらけ資料性博覧会17 https://www.mandarake.co.jp/information/event/siryosei_expo/17/ 日 時:2024年8月10日(土) 11:00~16:00 会 場:秋葉原UDX 2F アキバスクエア ちなみに、2020年に開催された資料性博覧会13では講演者(動画講演)で参加させていただきました。今回は念願のサークル参加です! 横山光輝研究会(仮) サークル「横山光輝研究会(仮)」では、横山光輝ファンの友人で「横山光輝瓦版」にも投稿しているベアはぐさんと共同でコピー本の販売しようと計画しています。 また、今後お知らせされる資料性博覧会17に関する情報は随時当ブログやX(旧ツイッター)でも共有していきたいと思います。 「横山光輝研究会(仮)」をぜひよろしくお願いいたします!! ✩ミ 続きを読む
「令和に推したい昭和マンガ」第7回 - 1月 31, 2024 アップルボックスクリエートの同人誌に文章を投稿したので、さっそくご紹介します。 【タイトル】 令和に推したい昭和マンガ 第7回 横山光輝「魔剣烈剣」 2023/12/20 アップルボックスクリエート「少年なつ漫王」 第58号「日の丸 昭和35年~36年特集」 【作品の初出】 東光堂単行本「魔剣烈剣」描きおろし(1955年9月) 【概 要】 「魔剣烈剣」の特徴をあげながら、横山光輝の時代劇の魅力を紹介。小説「月笛日笛」の影響などから、「魔剣烈剣」のテーマや試行された手法などを明らかにする。 1.「魔剣烈剣」を読んだきっかけ 「魔剣烈剣」は、横山先生の時代劇・忍者漫画にハマって読んだ作品です。初期作品とは言え、1955年に東光堂で出版されて以降、1975年桃源社、2003年の講談社、2013年小学館クリエイティブの単行本、さらに電子書籍でも発売されており、根強い人気を誇る漫画と言えます。 2.「魔剣烈剣」を選んだ理由 「魔剣烈剣」は、キャラクターが魅力的で、努力家のヒロイン早百合も、強くて頼もしい山本龍馬と村雨次郎も大好きです。また、「魔剣烈剣」は、後の横山作品への影響が随所に見られ、横山先生の作品をまだよくご存じないという方にも読んでいただきたい作品なので選びました。 なお、次回の第8回も引き続き横山光輝先生の作品を紹介したいと考えています。次回もお楽しみに☆彡 続きを読む
コメント
コメントを投稿